MENU
会員・関連団体等からのお知らせ

国立環境研究所 福島地域協働研究拠点 テニュアトラック型任期付研究員またはテニュアトラック型任期付主任研究員募集のご案内(災害復興と持続可能な地域づくりを支援する対話・協働に関する研究)

国立環境研究所福島地域協働研究拠点では、災害復興と持続可能な地域づくりを支援する対話・協働に関する研究に従事するテニュアトラック型任期付研究員またはテニュアトラック型任期付主任研究員を募集しております。

公募の詳細内容は以下の通りです。

——————————————————————————-

『国立環境研究所・福島地域協働研究拠点 テニュアトラック型任期付研究員またはテニュアトラック型任期付主任研究員 募集のお知らせ』

1.研究テーマ 災害復興と持続可能な地域づくりを支援する対話・協働に関する研究

2.所属 国立環境研究所 福島地域協働研究拠点

3.募集人数 テニュアトラック型任期付研究員またはテニュアトラック型任期付主任研究員1名(ただし、応募者の業績・経験により任期の定めのない研究員(主任研究員級、主幹研究員級を含む。)としての採用もありうる。)

4.研究及び業務内容 大規模災害の被災地域では地域社会の持続可能性の維持・向上や地球環境に係る諸課題の解決がより困難となり、その克服には高度かつ適切な工学技術とともに、連携・協働を通じて課題解決を目指す社会技術が必要である。本公募では、福島県浜通り地域をはじめとする大規模災害の被災地域において、地域コミュニティ内外の関係者を広く対象とする参加型アプローチを用いて、災害からの復興と環境創生型の地域づくりに関する研究を主体的に進める人材を求める。

具体的には(1)及び(2)に例示するような研究テーマに取り組みつつ、(3)に対しても積極的に関わることができる人材を募集する。

(1) 東日本大震災の被災地を主な対象とした、復興過程で生じる地域課題の解決と脱炭素・資源循環・自然共生などに配慮した持続可能な地域づくりを実現するための研究。地域で活動する関係者の意見共有を促し、課題を解決するための連携・協働の方法論構築・手法開発が含まれる。

(2) 災害からの復興に係る知見の体系化と他地域での活用方策の研究。研究所内外における関 連分野の研究者と学際的な研究チームを構成し、東日本大震災、特に福島第一原子力発電所事故からの復興に関するこれまでの研究成果を総合した知識体系を構築する。

(3) 国立環境研究所が実施する国内・国際共同研究に主体的に携わり、災害環境研究および持続可能な地域づくりに関する組織的な研究を強力に推進する。

 

5.応募資格 以下のすべての要件を満たすこと。

(1) 採用時点で修士以上の学位を有すること(採用時に学位取得見込を含む。)、あるいは同等の業績や能力を有すると認められること。

(2) 研究内容に関連する都市計画・農村計画、デザイン学、社会学、環境教育、環境科学、地域社会研究等のいずれかにおいて高い専門性を有し、研究業績(国際誌に複数の原著論文掲載の実績など)または業務実績(災害復興や持続可能な地域づくりに関する業務経験等)を有すること。

(3) 研究に必要な日本語によるコミュニケーション能力と研究成果発信能力(日本語検定 N1 レベル相当以上)を有すること。

(4) 「4.研究及び業務内容」に示す研究について独立して主体的に推進する能力を有すること。加えて、任期の定めのない研究員(主任研究員級、主幹研究員級を含む)の場合は、「4.研究及び業務内容」に示す研究について幅広い見識を持ち、指導及び管理する能力を有すること。

◆ 応募締切:2024 年 11 月 22 日(金)必着

◆ 応募資格・応募書類・応募方法などは、下記よりご確認ください。

(国立環境研究所HP)https://www.nies.go.jp/osirase/saiyo/pi5dm300001mlt1e-att/pi5dm300001mlt4t.pdf

(JREC-IN)https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?id=D124090530

——————————————————————————-