第92回
日本社会学会大会 研究報告

第二日(10月6日)

一般研究報告(3)(9:30 ~ 12:30)

福祉・保健・医療(3)

6106教室
司会:浦野茂(三重県立看護大学)

1.発達障害児の母親の社会財としての専門機関群の実態

九州大学大学院山下 亜紀子 276

ダウンロード
2.「がん告知時代」のカミングアウト問題の研究
早期診断された乳がん経験者の事例をもとに

京都大学大学院阪本 浩太 277

ダウンロード
3.アメリカと日本における障害者雇用をめぐる運動の研究
合理的配慮の成立条件から障害者雇用の歴史的過程を考察する

〇津田塾大学大学院濱松 若葉 278

津田塾大学柴田 邦臣

ダウンロード
4.「発達障害」という生態的ニッチの構成
日本における知的障害教育論の視点から

株式会社リクルート篠宮 紗和子 279

ダウンロード
5.精神医療としての音楽療法
専門性を支える論理を跡付ける

〇法政大学河村 裕樹 280

慶應義塾大学大学院吉川 侑輝

ダウンロード
6.精神障害者「社会復帰」論争に関する考察
精神障害者の「自立」と「社会復帰」への問い

東海学園大学早野 禎二 281

ダウンロード
7.患者を中心とする研究参画の制度的基盤に関する比較
アメリカ、EU、日本の希少性・難治性疾患政策の事例分析から

東京大学渡部 沙織 282

ダウンロード
8.社会モデルとしての言語学習障害
言語学習障害を言語的マイノリティとして捉え直す

〇津田塾大学大学院貝原 千馨枝 283

津田塾大学柴田 邦臣

ダウンロード

性・ジェンダー(4)(日英混成部会)

6110教室
司会:新ヶ江章友(大阪市立大学)
ファシリテーター:高丸理香(鹿児島大学)

1.セクシュアルマイノリティと貧困についての研究序説

早稲田大学志田 哲之 284

ダウンロード
2.多様な性的マイノリティの連帯可能性
福岡における市民活動の事例から

九州大学大学院井上 智史 285

ダウンロード
3.Cultural politics of queer migration

神戸大学HUGHES Phillip 286

ダウンロード
4.曖昧な性別違和をめぐるカテゴリーの形成
「Ⅹジェンダー」の運用に着目して

東京大学大学院武内 今日子 287

ダウンロード
5.社会的承認と経済・健康・監視リスク
女装者および女装者愛好男性の語りを事例として

東洋大学石井 由香理 288

ダウンロード
6.性的指向と性自認のあり方を社会調査でいかに捉えるか
大阪市民調査に向けた準備調査における項目の検討と本調査の結果

〇国立社会保障・人口問題研究所釜野 さおり 289

ワシントン大学平森 大規

ダウンロード
7.トランスジェンダーの割合をどう測るか
「大阪市民調査」と「オフィストイレのオールジェンダー利用に関する意識調査」から

金沢大学岩本 健良 290

ダウンロード
8.日本における性的指向・性自認に基づく社会経済的地位の不平等
大阪市民調査の分析結果から

ワシントン大学平森 大規 291

ダウンロード

環境

6112教室
司会:湯浅陽一(関東学院大学)

1.なぜヤマビルを手で殺すのか
身体感覚と駆除の倫理

成蹊大学渡邉 悟史 292

ダウンロード
2.東電改革・1F 問題委員会の分析
福島事故後のリスク転換の展開

東京大学定松 淳 293

ダウンロード
3.「アンチ・コモンズの悲劇」と里山保全

〇東北大学長谷川 公一 294

東北大学大学院高橋 知花

ダウンロード
4.「地元合意」はどうあるべきか
浜岡原発再稼働と県民投票をめぐるミニパ ブリクス型熟議実験

〇静岡大学辰巳 智行 295

静岡大学中澤 高師

ダウンロード
5.米軍基地における水質汚染物質の発見および対策過程
ドイツ・ラインラント=プファルツ州におけるPFOS汚染とその対策を事例に

日本学術振興会森 啓輔 296

ダウンロード
6.受動喫煙と肺がん患者
彼ら彼女らはいかなる影響を被っているか

立教大学大学院齋藤 公子 297

ダウンロード
7.地域課題解決に向けた自然資源の共同利用
奄美市打田原集落を事例として

〇北星学園大学寺林 暁良 298

日本学術振興会(東京大学)金城 達也

ダウンロード

民族・エスニシティ(4)(日英混成部会)

6115教室
司会:鈴木江理子(国士舘大学)
ファシリテーター:眞住優助(金沢大学)

1.日本で結婚した非正規滞在者への在留特別許可
「婚姻が安定かつ成熟していること」はいかに評価されるのか

日本学術振興会加藤 丈太郎 299

ダウンロード
2.帰還移民のソーシャル・アントレプレナーシップの再概念化
香港で働いたインドネシア人家事労働者の事例から

京都産業大学澤井 志保 300

ダウンロード
3.経済的先進諸国の非大都市圏における移民労働者の増加要因の分析
食品産業による移民の雇用過程に関する国際比較をもとに

金沢大学眞住 優助 301

ダウンロード
4.在外日本企業における「日本人性」
現地採用者の就労をめぐる力学

同志社大学松谷 実のり 302

ダウンロード
5.An Ethnography of International Student Service Workers

一橋大学大学院朴 知遠 303

ダウンロード
6.ベトナムの経済成長に向けた人的資源としての技能実習生
ホーチミンにおける送り出し機関の経営戦略

〇ノートルダム清心女子大学二階堂裕子 304

ダウンロード
7.日本の技能実習経験に対するベトナム人若年層の「希望」とその「評価」

〇岡山大学大学院駄田井 久 305

ノートルダム清心女子大学二階堂 裕子

ダウンロード
8.東南アジア・サッカーリーグにおけるアフリカ出身選手の適応戦略

大谷大学阿部 利洋 306

ダウンロード

社会病理・逸脱

6203教室
司会:伊藤智樹(富山大学)

1.在院少年と法務教官の関係を中心とした一考察
少年院のアンケート調査をつうじて

佛教大学作田 誠一郎 307

ダウンロード
2.大学アメリカンフットボール部事件の分析

獨協大学前島 賢土 308

ダウンロード
3.変容する医師
在宅医の聞き取り調査から

上智大学大学院井口 真紀子 309

ダウンロード
4.非行からの「立ち直り」論の再考
被害経験から捉える少年院出院者の語り

岡山県立大学都島 梨紗 310

ダウンロード
5.東アジアにおける「援助交際論」の再検討
年少者の性的主体性に着目して

筑波大学大学院周 筱 311

ダウンロード
6.児童虐待はどのように裁かれているのか?
刑事被告事件のジェンダー分析から見えること

〇佛教大学大貫 挙学 312

九州大学藤田 智子

ダウンロード
7.福島における分断修復学の創成

中京大学成 元哲 313

ダウンロード
8.自閉症児子育ての困難とは何か
イアン・ハッキングの理解と熊谷晋一郎の指摘からの考察

松山大学大学院渡邉 文春 314

ダウンロード

国際・エリアスタディ

6205教室
司会:大橋史恵(お茶の水女子大学)

1.チェンマイ市のコミュニティ施策と地域共同管理

〇福島大学牧田 実 315

宇都宮大学KAEWMANOTHAM MALEE

ダウンロード
2.現代中国における「国学ブーム」という現象について

法政大学金 世勇 316

ダウンロード
3.「国民文化」のグローバル化
上海の寿司店における「日本文化」言説の再構成

名古屋芸術大学王 昊凡 317

ダウンロード
4.北アイルランドにおける「下からの平和」の方法
「アイランド・パンフレット」に見るコミュニティ・グループとコミュニティ・メディアの連携

愛知県立大学福岡 千珠 318

ダウンロード
5.宗教の境界と身体実践
マレーシアにおけるヨガの実践を事例として

上智大学大学院栗原 美紀 319

ダウンロード
6.中国帰国者3世はどのようにその生を経験するか
家族史と移民研究視角からの分析試論

一橋大学大学院山崎 哲 320

ダウンロード

権力・政治

6206教室
司会:西田亮介(東京工業大学)

1.ネットの影響によって生み出される〈極性化〉現象についての仮説の整理
政治・社会意識と情報行動に関する共同実証研究(1)

関西学院大学鈴木 謙介 321

ダウンロード
2.憲法改正・政権支持等に関するネット利用の〈極性化〉効果の検証
政治・社会意識と情報行動に関する共同実証研究(2)

大阪大学辻 大介 322

ダウンロード
3.自由記述から見る,だれがなぜ改憲に賛成・反対しているのか
政治・社会意識と情報行動に関する共同実証研究(3)

立命館大学樋口 耕一 323

ダウンロード
4.政党支持の安定性と情報行動
政治・社会意識と情報行動に関する共同実証研究(4)

早稲田大学田辺 俊介 324

ダウンロード
5.ナショナリズムの類型の規定要因としての不満
政治・社会意識と情報行動に関する共同実証研究(5)

大阪大学大学院齋藤 僚介 325

ダウンロード
6.若者は保守的なのか?
政治・社会意識と情報行動に関する共同実証研究(6)

東京学芸大学浅野 智彦 326

ダウンロード
7.原発の完全撤退と継続に関する、伊・独・日の政策比較
伊・独・日の気質と第二次世界大戦の終戦処理から、原発政策を比較する

中國瀋陽師範学院宮内 紀靖 327

ダウンロード

階級・階層・移動(3)

6207教室
司会:吉岡洋介(千葉大学)

1.東大社研パネル調査と健康格差
東大社研パネル調査(JLPS)データの分析(1)

東京大学石田 浩 328

ダウンロード
2.親の離婚が教育達成に与える影響とその出身階層による変異
東大社研パネル調査(JLPS)データの分析(2)

広島大学白川 俊之 329

ダウンロード
3.若者の親との再同居の規定要因
東大社研パネル調査(JLPS)データの分析(3)

武蔵大学大学院俣野 美咲 330

ダウンロード
4.世代内移動と主観的セカンド・チャンス
東大社研パネル調査(JLPS)データの分析(4)

東京大学石田 賢示 331

ダウンロード
5.自営就業と非金銭的報酬
東大社研パネル調査(JLPS)データの分析(5)

東京大学仲 修平 332

ダウンロード
6.介護の状況と影響
東大社研パネル調査(JLPS)データの分析(6)

東京大学大久保 将貴 333

ダウンロード

テーマセッション(11)技術革新再考――社会学の理論的冒険

6210教室
司会:飯島祐介(東海大学)

1.意味領域の交錯と技術
シュッツの多元的現実論の応用

東京大学大学院高艸 賢 334

ダウンロード
2.20 世紀技術史の社会学的再検討
商品管理システムの成立史から見た消費社会論への応答可能性

東京大学大学院林 凌 335

ダウンロード
3.「技術革新」時代の科学的労働
芝田進午の社会理論から

東京大学大学院馬渡 玲欧 336

ダウンロード
4.辞書(事典)の“ イノベーション” Wikipedia の権威論的意味

元武蔵大学藤田 哲司 337

ダウンロード
5.新技術に対する不信の解消の構造
「農と食」と「医療」の領域におけるゲノム編集技術の比較を通して

国際基督教大学山口 富子 338

ダウンロード
6.テクノ進歩派の正当化論とは何か?
モラル・エンハンスメントを中心に

首都大学東京堀内 進之介 339

ダウンロード
7.人工知能の社会学
自動運転を題材にした社会秩序についての考察

富山大学佐藤 裕 340

ダウンロード

テーマセッション(12)創造性・芸術性と労働をめぐる社会学

6211教室
司会:中根多惠(愛知県立芸術大学)

1.芸術を学んだ学生たちはいかにして職業芸術家になるのか
海外在住の若手芸術家たちへの聞き取りから

上智大学相澤 真一 341

ダウンロード
2.文化・芸術業界における仕事
遊びと労働の両立可能性の探求

立教大学高橋 かおり 342

ダウンロード
3.夢追いバンドマンにとって音楽活動は「仕事」なのか?
労働/余暇の二元論的思考を超えて

名古屋大学大学院野村 駿 343

ダウンロード
4.「創造的な仕事」への折りあいとキャリア形成
ベテランアニメーターへのインタビュー調査から

長野大学松永 伸太朗 344

ダウンロード
5.独立自営の建築家における創造性の持つ両義的な意味をめぐって

立命館大学松村 淳 345

ダウンロード
6.抑圧されたパフォーマーの労働と創造性
アイドルを事例に

慶應義塾大学大学院上岡 磨奈 346

ダウンロード
7.アートプロジェクトにおける不安定労働

共立女子大学吉澤 弥生 347

ダウンロード

テーマセッション(13)<関係>と<プロセス>の社会学の可能性

6212教室
司会:川野英二(大阪市立大学)

1.社会運動理論と関係社会学

同志社大学鵜飼 孝造 348

ダウンロード
2.関係社会学と複雑性理論

早稲田大学桜井 洋 349

ダウンロード
3.1940-70年ニューヨーク・アート業界のネットワーク分析

大阪市立大学笹島 秀晃 350

ダウンロード
4.美術界の社会学的分析
2018 年東京ウェブ調査の多重対応分析

慶應義塾大学磯 直樹 351

ダウンロード
5.対応分析(CA)は関係性をどのように表現するのか
CA の原理から、応用としての幾何学データ解析(GDA)まで

作新学院大学藤本 一男 352

ダウンロード
6.社会的ネットワークと一般的信頼との関連
ネットワークの密度・中心性・類似性に着目して

〇東京女子大学福島 慎太郎 353

日本女子大学石黒 格

ダウンロード
7.ボランティア行為者の他者に対する関係性はどのように形成されるのか?
終末期の医療に関わるボランティア行為者の関係性創出プロセスに着目して

九州看護福祉大学大学院竹中 健 354

ダウンロード

災害(3)

9102教室
司会:浦野正樹(早稲田大学)

1.「生きる」を支えるための避難者支援体制の模索
茨城県を中心に

茨城大学原口 弥生 355

ダウンロード
2.ブリコラージュ概念の実践的意義の検討
被災地で立ち上げられた地域食堂を事例として

大阪大学王 文潔 356

ダウンロード
3.政府への評価と社会階層の関連
東日本大震災後の社会不公平感と原発態度に関する分析

立教大学村瀬 洋一 357

ダウンロード
4.東日本大震災後に生じた地域文化を残す活動とその特徴
浪江町民の活動を事例に

福島大学深谷 直弘 358

ダウンロード
5.原発被災地で暮らし直す論理
福島県南相馬市X集落を事例に

東北学院大学大学院庄司 貴俊 359

ダウンロード
6.大阪北部地震における地域コミュニティの災害対応
女性防災リーダーの活動状況に着目して

早稲田大学浅野 幸子 360

ダウンロード

文化・社会意識(3)

9103教室
司会:荻野昌弘(関西学院大学)

1.防衛術としての「片づけ」
居住空間の非電子的な自己管理への誘導方法の分析

一橋大学大学院早川 黎 361

ダウンロード
2.40 年間の過剰債務者救済運動を社会的文脈に位置づける
当事者と専門職の連携による社会運動

金城学院大学大山 小夜 362

ダウンロード
3.東京を飼いならす
雑誌『東京ウォーカー』『東京カレンダー』の言説実践

東京大学小川 豊武 363

ダウンロード
4.ジェンダー化と向自己性が垣間見える日本
嗜好品と豊かさや幸福に関する社会学研究(1)

統計数理研究所今田 高俊 364

ダウンロード
5.嗜好品摂取スタイルの潜在クラスと社会階層の関連
嗜好品と豊かさや幸福に関する社会学研究(2)

公益財団法人たばこ総合研究センター橋爪 裕人 365

ダウンロード
6.不要なものを必要とする社会
嗜好品と豊かさや幸福に関する社会学研究 (3)

東京女子大学赤堀 三郎 366

ダウンロード

産業・労働・組織(3)

9104教室
司会:西野史子(一橋大学)

1.仕事満足度に対する産業の効果
SSM2015 データを用いた計量アプローチ

同志社大学大学院稲元 洋輔 367

ダウンロード
2.ダイバーシティ/ ワークプレイス研究の論点整理
障害と共に働くこと

〇新潟青陵大学海老田 大五朗 368

北星学園大学水川 喜文

山口大学秋谷 直矩

北星学園大学柳町 智治

ダウンロード
3.企業の雇用調整と雇用形態の不平等
企業の不平等レジームに注目し

慶應義塾大学大学院田上皓大 369

ダウンロード
4.作業フローにおける「製品の身分」の可視化
就労支援の相互行為分析(1)

千葉大学大学院三部 光太郎 370

ダウンロード
5.ことばを介さないニーズの提示と援助の提供
就労支援の相互行為分析 (2)

玉川大学黒嶋 智美 371

ダウンロード
6.掃除の仕方を教えること/学ぶこと
就労支援の相互行為分析 (3)

立教大学須永 将史 372

ダウンロード

都市

9105教室
司会:若林幹夫(早稲田大学)

1.近代都市貧困地域における公衆衛生と産業政策のコンフリクト
ヨーク市衛生局調査とロウントリー貧困調査

早稲田大学武田 尚子 373

ダウンロード
2.都市自営業者層は没落するのか
東京スカイツリーをめぐる地域商店(街)の対応から

成蹊大学金 善美 374

ダウンロード
3.朝鮮学校における「よそ者」研究
朝鮮学校を「訪れる」人々の事例か

一橋大学大学院趙 少曦 375

ダウンロード
4.都市デザイン政策は生き残ったのか?
横浜市・創造都市に関する行政官の政策継承プロセスに着目して

東京大学大学院青木 淳弘 376

ダウンロード
5.名古屋都市圏の「見えない格差」とコミュニティ・ウェルビーイング
南 医療生協と地域コミュニティ:名古屋市南区の名南ブロックを事例にして

〇名古屋大学河村 則行 377

椙山女学園大学木田 勇輔

中京大学成 元哲

ダウンロード
6.名古屋都市圏の「見えない格差」とコミュニティ・ウェルビーイング(2)
コミュニティの特性は“ 地縁” の形成に影響を与えるか

〇椙山女学園大学木田 勇輔 378

名古屋大学河村 則行

中京大学成 元哲

ダウンロード
7.「都市化」の概念分析
1950年代から1970年代日本の都市社会学を事例として

東京大学大学院宮地 俊介 379

ダウンロード
8.都市計画と都市形成
明治期東京における移転の論理から

東京大学大学院中川 雄大 380

ダウンロード

地域社会・地域問題(3)

9201教室
司会:笠井賢紀(慶応義塾大学)

1.小規模非合併農協の取組にみられる移住促進要因
大分県中津市下郷地区における地域生活文化圏の形成と展開(1)

〇福岡県立大学堤 圭史郎 381

長野大学相川 陽一

ダウンロード
2.小規模非合併農協による地域自治の可能性
大分県中津市下郷地区における地域生活文化圏の形成と展開(2)

〇長野大学相川 陽一 382

福岡県立大学堤 圭史郎

ダウンロード
3.過疎山村に住む高齢女性のパーソナル・ネットワークとソーシャル・サポー ト
1997-98年の岡山県高梁市の追跡調査

安田女子大学野邊 政雄 383

ダウンロード
4.日本と南洋群島の互助慣行の比較
パラオとポンペイを中心に

流通経済大学恩田 守雄 384

ダウンロード
5.開拓集落のコミュニティ
名蔵・嵩田共同墓地めぐる生活環境史から

日本学術振興会廣本 由香 385

ダウンロード
6.「他出子」本人の意識調査からみる集落維持の可能性と課題
浜松市天竜区佐久間町を事例として

静岡文化芸術大学舩戸 修一 386

ダウンロード
7.社会学的観点からみるオルタナティブな観光
FIDR モデルによるCBTの機能と効果、意義について

九州大学大学院鈴木 瞳 387

ダウンロード
8.新生活運動と「冠婚葬祭の改善」
山形県における展開

大正大学大学院大場 あや 388

ダウンロード

国際交流委員会企画テーマセッション
"New Migration Trends in East and Southeast Asia"

6215教室
Chair Takaya Sachi (Osaka University)
Piya Pongsapitaksanti (Kyoto Sangyo University)
Opening remarks by Ochiai Emiko, the head of the JSS International Liaison Committee
Discussants Lan Pei-Chia (National Taiwan University)
Ogaya Chiho (Ferris University)

1.Japanese Migration Policy Reform and Complexity of Channels: From Control Orientation to Rights Based Laissez-Faire

Kyoto UniversityAsato Wako 389

ダウンロード
2.Transforming Exclusionary Migration Regime? New Economic Migration Policy in Taiwan

National Taiwan UniversityTseng Yen-Fen 390

ダウンロード
3.Sending more or sending better care workers abroad? A dilemma of Vietnam labour exporting strategy

Institute for Social Development StudiesKhuat Thu Hong 391

ダウンロード
4.Environmental Migration, Human Security and Climate Refugees in Philippine Cities

Ateneo de Manila University Emma PorioEmma Porio 392

ダウンロード

ポスターセッション (10 月6 日(日) 10 時30 分~ 13 時00 分)

ポスターセッション

7号館1 階 7102・7103教室

1.大規模災害における自治体の情報通信利活用に関する調査研究
熊本地震・鳥取県中部地震・西日本豪雨災害・北海道胆振東部地震を事例として

大妻女子大学干川 剛史 393

ダウンロード
2.Historical Condition of the Birth of the Disciplinary Device for Colorblindness
In the Case of Stereoscopic Color Vision Training Device

早稲田大学総合人文科学研究センター馬場 靖人 394

ダウンロード
3.科学技術コミュニケーションに求められているコミュニケーションスキル とは?
2000 年代の「コミュニケーション能力」概念との関連から

北海道大学 高等教育推進機構種村 剛 395

ダウンロード
4.「発話困難な重度身体障がい者」の文章作成における実態
新たな介助概念への一考察

独立行政法人日本学術振興会天畠 大輔 396

ダウンロード
5.日本の世論調査における妥当性と信頼性に関する研究

関西学院大学大学院大山 康平 397

ダウンロード
6.半導体戦争時代のマイコンと教養
昭和50年代のコンピュータ総合雑誌を事例として

追手門学院大学前田 至剛 398

ダウンロード
7.働く母親と階層間格差
仕事意欲と家事分担に関する質的研究

〇明治大学藤田 結子 399

東京大学額賀 美紗子

ダウンロード
8.「クロスロード」の社会学的分析枠組みの構築

九州大学三隅 一人 400

ダウンロード
9.更新し続ける現代の食環境

立正大学大学院真間 大地 401

ダウンロード
10.地位と感情表出
国会会議録と感情辞書を用いた分析

関西学院大学中野 康人 402

ダウンロード
11.アジア・太平洋戦争時の庶民の意識
戦中日記のテキストマイニング

関西学院大学渡邊 勉 403

ダウンロード
12.人文社会科学データの共有に向けての取り組みと課題

〇国立情報学研究所朝岡 誠 404

日本学術振興会前田 幸男

日本学術振興会伊藤 伸介

国立情報学研究所船守 美穂

国立情報学研究所林 正治

国立情報学研究所山地 一禎

ダウンロード
13.婚姻状態と女性の健康
日本人女性と米国日系人女性の比較から

学習院大学玉置 えみ 405

ダウンロード
14.女性の早期離職に関する考察
短大卒者・大卒者を比較して

淑徳短期大学中村 三緒子 406

ダウンロード
15.農業近代化の経験と語り
根釧パイロットファームの事例

東北大学徳川 直人 407

ダウンロード
16.首都圏の市民社会組織の「ビジネスライク化」に関する基礎的検討
2006年・2019 年の首都圏市民団体調査データの分析を通して

東京大学大学院仁平 典宏 408

ダウンロード

シンポジウム (10 月6 日(日) 14 時10 分~ 17 時40 分)

シンポジウム(1)女性活躍時代のシャドウワーク

23201教室
討論者:落合恵美子(京都大学) 司会:高畑幸(静岡県立大学)、駒川智子(北海道大学)
コーディネーター:元治恵子(明星大学) 研究活動委員会担当委員:高畑幸、駒川智子、元治恵子

1. 外国人ケア労働者導入が労働市場に及ぼす影響と社会保障

千葉大学大石亜希子 409

ダウンロード
2. 家事の外部化と労働の商品化――特区の「外国人」「女性」家事労働者雇用から考える

恵泉女子大学定松文 410

ダウンロード
3. ジェンダー=階級構造と家事労働

早稲田大学橋本健二 411

ダウンロード

シンポジウム(2)AI と社会学の未来――人工知能は〈社会的なるもの〉をどう変え、社会学の方法をどう刷新するのか?

24202教室
討論者:白山晋(東京大学)、大黒岳彦(明治大学)
司会:樫田美雄(神戸市看護大学)、出口剛司(東京大学)、柴田悠(京都大学)
研究活動委員会担当委員:樫田美雄、出口剛司、柴田悠

1. AI が雇用・格差・経済成長に与える影響

駒澤大学井上智洋 412

ダウンロード
2. AI は社会学理論の構築に資するか?

東北大学瀧川裕貴 413

ダウンロード
3. 『AI は〈社会的なるもの〉を変えるか?』という問いによって、社会学者は何を問おうとしているのか?

早稲田大学若林幹夫 414

ダウンロード

シンポジウム(3)恋愛

23101教室
討論者:今田高俊(統計数理研究所)
司会:小林盾(成蹊大学)、川端健嗣(東京女子大学)
研究活動委員会担当委員:小林盾
※シンポジウム(3)「恋愛」は、科研基盤研究(A)「少子化社会におけるライフコース変動の実証的解明」(小林盾代表)との共催です。

1. 計量研究の視点から

東京大学三輪哲 415

ダウンロード
2. 歴史研究の視点から

日本女子大学木村絵里子 416

ダウンロード
3. 家族研究の視点から

中央大学山田昌弘 417

ダウンロード
4. フィールド調査の視点から

文筆家鈴木涼美 418

ダウンロード