MENU
日本学術会議

日本学術会議ニュース・メール  No.740

=========================================
日本学術会議ニュース・メール  No.740  2021/2/12
=========================================
1.【開催案内】
第20回アジア学術会議開催案内について
2.【御案内】
2021年度国際交流基金賞について(ご案内)
3.【日本政府観光局からのお知らせ】
国際会議の誘致・開催等をサポートするイベント、「第30回国際*MICEエキスポ・オンライン(IME2021 Online)」のご案内
4.【アイデア募集:JST】未来社会創造事業
重点公募テーマ策定のためのテーマアイデア募集開始のお知らせ

■—————————–—————————————
【開催案内】
第20回アジア学術会議開催案内について
——————————————————————–■
日本学術会議会員、連携会員及び協力学術研究団体各位

第20回アジア学術会議 開催案内について(FIRST Circularの公表)

      アジア学術会議事務局長 澁澤 栄

各位

下記のとおり、第20回アジア学術会議を開催します。
なお、オンラインと現地参加の2つの参加手段が用意されておりますが、も
し現地参加をご希望の場合には、我が国では緊急事態宣言が発出中であるなど
新型コロナウイルス感染症にかかる諸情勢を考慮の上、現地参加については慎
重にご判断いただきますよう、お願い申し上げます。

■テーマ:ニューマテリアルの時代:持続可能な社会のためのイノベーション
(“The Age of New Materials: Innovation for Sustainable Society”)

■日 程:2021年5月13日~5月15日

■開催方式:オンライン(Zoom)及び現地開催

■会 場:ShanghaiTech Conference Center(中国・上海)

■主 催:China Association for Science and Technology (CAST)

■スケジュール
2021年2月21日: 査証取得手続き補助申し込み(現地参加ご希望の場合のみ)
2021年2月28日: 論文要旨(Abstract)提出期限
2021年3月31日: 審査結果通知(Notification of Acceptance of
Abstract)※
2021年4月19日: プレゼン資料(presentation material)提出期限
※状況に応じて3/31以降も随時通知の可能性有

■使用言語 英語

■(論文募集テーマ)

(1) Advanced Energy Materials
(2) New Frontiers for Materials Design
(3) Green and Intelligent Materials
(4) Functional Materials for Informatics
(5) Sustainability, Social Diversity and Gender Equality
(6) Smart Transformation in Agriculture and Local Community

受領したアブストラクトにつきましては、主催アカデミーであるChina
Association for Science and Technology (CAST)が慎重に審査し、発表する
に相応しいと判断されたアブストラクトについては採用通知が送付される予定
です。

第20回アジア学術会議における論文募集の詳細については以下をご覧ください。

・第20回アジア学術会議専用サイト(主催アカデミーHP)
http://sca2020materials.csp.escience.cn/

・問い合わせ先
日本学術会議事務局 アジア学術会議事務局
Email: sca_secretariat*cao.go.jp(*を@に変更して送信して下さい)

主催アカデミー China Association for Science and Technology
Email: sca20*mail.sim.ac.cn(*を@に変更して送信して下さい)
Tel: +86(21)62511070
■—————————–—————————————
【御案内】2021年度国際交流基金賞について(ご案内)
——————————————————————–■
同賞について、推薦依頼がありましたのでお知らせします。

国際交流基金賞は、学術、芸術、その他の文化活動を通じ、国際相互理解の
増進や国際友好親善の推進に特に顕著な貢献があり、引き続き活動が期待され
る個人又は団体を顕彰している賞です。同賞にふさわしいと考えられるものが
ありましたら、ご推薦をお願いします。

募集締切:2021年3月15日(必着)

賞の概要及び推薦要領につきましては、以下ウェブサイトでご確認ください。
https://www.jpf.go.jp/j/about/award/index.html

■—————————–—————————————
【日本政府観光局からのお知らせ】
国際会議の誘致・開催等をサポートするイベント、「第30回国際*MICEエキ
スポ・オンライン(IME2021 Online)」のご案内
——————————————————————–■
◆「国際会議主催者セミナー(オンライン)」のご案内
日本政府観光局(JNTO)では、 国際会議を主催する皆様に、会議の誘致や
開催のノウハウを提供させていただくために、「国際会議主催者セミナー」を
開催します。具体的に誘致・開催のご予定がある方はもちろん、今後の参考の
ためという方の参加も大歓迎ですので、ぜひご参加ください。
本セミナーは「国際MICE*エキスポ(IME2021 Online)」のプログラムの一
環として開催されます。
( IME2021 Onlineについて:https://www.ime2021.jp/ )

第一部では、ウィズコロナ時代においてオンラインで開催された先進的な国
内、国際会議の事例をご紹介します。第二部ではポストコロナの会議開催手法
の一つとして、地域の活性化に寄与した国際会議(2019年高山市にて開催)
の実例をご紹介します。
ご参加を希望される皆様は、事前参加登録の上、是非セミナーにご参加くだ
さい。

【開催概要】
開催日時: 2021年 2月 25日(木) 13:20 ~ 14:30

開催方法:オンライン開催(オンデマンド配信を行うことも検討中

参加費:無料(事前申込制)

申込方法:以下の URLより参加登録の上、登録完了メール の案内に沿ってご
参加ください。
https://zoom.us/webinar/register/WN_UNrMQYJtT7OYFJ7WqUweNw
申込締切:2月 24日(水) 日本時間 17:00

【セミナー内容】
内容の詳細については下記URLからご覧ください。
https://mice.jnto.go.jp/assets/docs/news/20210127.pdf

【お問合せ先】
国際会議主催者セミナー事務局
東武トップツアーズ株式会社内
担当:石井 ・ 布施
TEL : 03-5348-2703
E-Mail:2020jnto_admin*tobutoptours.co.jp(*を@に変更)

【JNTO担当部署】
JNTO MICEプロモーション部 誘致推進グループ
担当:野村・康・西込
TEL : 03-5369-6015
E-Mail : conference_ambassador*jnto.go.jp(*を@に変更)

※MICEとは、企業等の会議(Meeting)、企業等の行う報奨・研修旅行(イン
センティブ旅行)(Incentive Travel)、国際機関・団体、学会等が行う国際
会議(Convention)、展示会・見本市、イベント(Exhibition/Event)の頭文
字のことで、多くの 集客交流が見込まれるビジネスイベントなどの総称です。

■—————————–—————————————
【アイデア募集:JST】未来社会創造事業
重点公募テーマ策定のためのテーマアイデア募集開始のお知らせ
——————————————————————–■
●募集趣旨:
JST未来社会創造事業(探索加速型)では、文部科学省により設定された領
域ごとに「重点公募テーマ」を設定し、それに基づいて、研究開発課題を公募
・選定しています。
このたび、新たな領域のもとで重点公募テーマを策定することとなりました
ので、その参考となるアイデアを広く募集します。
企業、大学、個人等、年齢、所属問わず、どなたも提案できますので、是非
奮ってご提案ください。

●募集期間:2021年2月10日(水)~(随時募集)
3月8日(月)までの提案は、令和3年度重点公募テーマ検討の参考といたし
ます。
●募集対象:どなたでも提案可

●詳細URL: https://www.jst.go.jp/mirai/jp/open-call/idea/theme/index.html

●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 未来創造研究開発推進部
E-mail:kaikaku_mirai*jst.go.jp
(*を@に変更して送信してください)
★—————————–————————————–☆
日本学術会議では、Twitterを用いて情報を発信しております。
アカウントは、@scj_info です。
日本学術会議広報のTwitterのページはこちらから
http://twitter.com/scj_info
***********************************************************************
学術情報誌『学術の動向』最新号はこちらから
http://jssf86.org/works1.html
***********************************************************************